長浜大の経歴/人物像とは?ベンチャーサポート、その他代表を務める会社やサービス

2022年6月27日

長浜大氏は、「ベンチャーサポート」や、「ダイナミックフルーツ」の代表取締役を務める人物です。
様々な事業を手掛けている傍らで、Youtuberとしての活動も行っています。この記事を読んでいる方の中には、長浜氏が手掛けている事業を利用したことがある方もいるかもしれません。

今回の記事では、長浜大氏の経歴や人物像、代表を務める会社、YouTubeチャンネルについてご紹介します。長浜大氏について気になる方や、会社について知りたい方は、ぜひ目を通してみてください。

長浜大氏の経歴/人物像は?

長浜大(ベンチャーサポート代表)まずは、長浜大(ながはまだい)氏の経歴についてご紹介しましょう。

長浜氏は茨城県つくば市出身です。茨城県立竹園高校を卒業後、代ゼミでの浪人生活を経て、一橋大学 社会学部に進んでいます。大学では、体育会アメリカンフットボール部「クリムゾン」の副主将を務めていたようです。

大学卒業後は大手旅行代理店JTBに入社し、法人営業を担当しました。JTBを退社した後は、3年間の下積みを経て、29歳で企業に至っています。現在は株式会社ベンチャーサポートや、株式会社ダイナミックフルーツなど43社のグループ会社の経営を行っています。

長浜氏は、師匠となる人と出会うまでは、「いい大学に入り、大企業で働いて定年まで働く」ということが当たり前だと考えていたようです。

[画像(長浜大):twitter.com/nagahamadai]

長浜大が代表を務めるベンチャーサポートとは?

株式会社ベンチャーサポートについて調べたところ、インターネット上に公式サイトなどの詳しい情報は存在しませんでした。しかし、国税庁の法人番号公表サイトには、株式会社ベンチャーサポートについての記載があり、事務所の所在地は東京都港区六本木7-12-22、法人番号指定年月日は2015年10月5日としています。

長浜大が代表を務める株式会社ダイナミックフルーツ

ダイナミックフルーツ公式サイト screenshot

次に、長浜大氏が代表取締役を務める株式会社ダイナミックフルーツについてご紹介しましょう。

株式会社ダイナミックフルーツの会社概要

株式会社ダイナミックフルーツは2007年7月に創業、2008年11月5日に設立したフルーツの宅配・販売を手掛ける会社です。主な事業内容として、下記を行っています。

  • 国産フルーツの販売
  • 食品の宅配サービス
  • 法人向けフルーツの販売
  • フルーツの出張販売
  • フルーツギフトの販売

本社所在地は東京都大田区東海3-2-7 大田市場第一関連事業者棟D-5です。スタッフ数は本部スタッフが5名、グループ会社全体で200名が在籍しています。

ダイナミックフルーツにかける思い

長浜氏は、「国産フルーツで日本の未来を元気にしたい」という思いのもと、株式会社ダイナミックフルーツをスタートさせました。2007年に東京・上野でスタートした事業も、今や関東各地や関西、名古屋まで進出しています。

数多くの人に国産フルーツの良さを知ってもらい、健康で元気に楽しい生活を送ってもらいたいという願いが込められているようです。また、全国各地の果物生産者や、日本の農業を応援したいという思いから、国産フルーツにこだわって魅力を発信していくとしています。

事業内容

株式会社ダイナミックフルーツでは、主に「オフィスdeフルーツ」「果物の達人」「飲食事業」を手掛けています。オフィスdeフルーツとは、法人向けのフルーツデリバリーサービスです。市場から新鮮で美味しいフルーツを、オフィスやリモートワーク中の従業員の自宅まで届けてくれます。

オフィスdeフルーツを利用することで、社内コミュニケーションの活性化や、従業員満足度の向上、スタッフの健康管理、採用知名度の向上につながるとしています。利用する人数や頻度、品目なども法人によって対応でき、請求書対応も可能です。

果物の達人は、日本一のフルーツが集まる大田市場から、国産フルーツを直送してくれるサービスです。仲卸一筋60年の職人の目利きや、フルーツアドバイザーの資格を持ったスタッフが旬のフルーツを厳選しています。スーパーでは手に入れることができない珍しいフルーツや高級フルーツなど、旬のフルーツを定期的に配達してくれます。

取り組み

株式会社ダイナミックフルーツでは、様々な取り組みを行っています。1ヶ月に1回は産地研修を実施し、実際に体験したり、生産者の想いやこだわりを直接肌で感じられたりできるような機会が設けられています。

また、日本フルーツアドバイザー協会が主催している、フルーツアドバイザーの資格をスタッフ106名が取得し、知識やサービスの向上に努めているようです。この他にも、「FOOD ACTION NIPPON」や、「がんばろう日本!野菜やフルーツで東日本大震災復興支援」、「毎日くだもの200グラム運動」に参加しています。

Youtuberとして活躍する長浜大

最近は、「Youtuber」という職業が注目されるほど、YouTubeが人々の身近なものになっています。
そのため、YouTubeを取り入れている企業も多いようです。様々な事業を手掛ける傍らで、長浜氏はYoutuberとしても活躍しています。

長浜氏が手掛けるYouTubeチャンネルは、株式会社ダイナミックフルーツ【公式】のYouTubeチャンネルと、「キャリカレチャンネル・長浜&二谷」というYouTubeチャンネルです。

株式会社ダイナミックフルーツのYouTubeチャンネルでは、くだものへのこだわりや、仕入れの仕組み、仲卸担当者の紹介、生産者の紹介、おすすめのフルーツなど、様々な内容で動画をアップしています。

youtube 株式会社ダイナミックフルーツ【公式】

株式会社ダイナミックフルーツ【公式】

キャリカレチャンネル・長浜&二谷では、企業やキャリアアップがしたい20代に向けての動画をアップしているようです。チャンネル登録者数は4170人、動画数は63動画、最も再生回数の多い動画は15万回再生と、そこそこ人気のあるYouTubeチャンネルであることが分かります。

キャリカレ チャンネル・長浜&二谷

キャリカレ チャンネル・長浜&二谷

まとめ

ここまで、長浜大氏の経歴や人物像や、代表を務める会社、YouTubeチャンネルについてご紹介してきました。現在の長浜氏は株式会社ベンチャーサポートや、株式会社ダイナミックフルーツなど43社のグループ会社の経営を行っています。

残念ながら株式会社ベンチャーサポートについての詳しい情報は掲載されていませんでしたが、株式会社ダイナミックフルーツについての詳細については知ることができました。

また、会社経営を行う傍ら、2つのYouTubeチャンネルの運営も行っています。企業やキャリアアップを目的とした動画をアップしているので、今後も長浜氏が持っているノウハウや知識についてはYouTubeチャンネルから知ることができそうです。

Posted by vspport